top of page
検索
rsf390
2020年4月17日読了時間: 3分
心の病がおこるわけ
意味付け(捉え方)が感情を左右する ここでは、心のしくみで考えらえることを箇条書きにしていきます。 ◆出来事を共依存で捉える。 根底は恐れであり、行動として ・相手を責める=羨望、嫉妬、猜疑心などが怒りとなって現れる。 ・自分を責める=落ち込み・怒りとなり現れる。...
閲覧数:1回0件のコメント
rsf390
2020年4月13日読了時間: 2分
「今」を観察すること
最近、Web会議にすべて置き換わっています。数週間前までWebでの会議の話をしてもなかなか進まなかったものが、みるみる変化しています。 またこの数か月での私たちの環境、考え方、感情の動きなどが刻々と変化しています。 多くの場合、価値観は変わらずとも、価値観を満たすモノや環境...
閲覧数:5回0件のコメント
rsf390
2020年4月9日読了時間: 3分
心に負荷がかかっているとわかる今こそ心が強くなれるチャンスです
普段はストレスがかかっているとあまり気付かない自分の心の状態 だんだん疲れていくのでなおさら疲れに慣れてきて「こんなもんだろう」と思いがちだったり、誤魔化したり。 しかし今はストレスがかかっている(正確にはストレスを自分にかけている)ことが意識できるので、ストレスをどのよう...
閲覧数:1回0件のコメント
rsf390
2020年4月8日読了時間: 2分
心豊かな組織は強い!
刻々と変化する情報に、どのように対応していくかが “安心か恐れか” の分かれ目になっています。 トップの迅速な対応と刻々と変化する状況に対応を変化させていく姿は、社員や家族やその組織(会社でも家族でも地域でも学校でも)に関わる人に安心感を与えます。...
閲覧数:2回0件のコメント
rsf390
2020年4月6日読了時間: 1分
大きく世界は変化し始めている
群れることを避けることで多くの人が 自らと向き合う時間が増え 自らの身体に意識を向け 自らを大切に扱い始めました あとは 自らの心と向き合い 自らの心を一人ひとりが整え始めたら 世界はシフトする あともう一歩 そしてそれは大きく高いもう一歩...
閲覧数:1回0件のコメント
rsf390
2020年4月5日読了時間: 2分
ストレスを感じたときにすることは②
私たちはストレスを感じてくるとやり始めることがあります。 それは2ポイントループ。 2ポイントループって何???って思った方へ説明しますね。 私たちは五感によって情報を外の世界から入れています。そして自分の内側にある情報を出すときにも内部で五感を使っています。...
閲覧数:1回0件のコメント
rsf390
2020年4月4日読了時間: 2分
人は自分が思うようには 勝手には育ってくれませんよ~だからこそ
人は自分が思うようには 勝手には育ってくれません。 人はこのように育てようと思って育てないと育ちません。 育てようと思ったところでそのようには育ちません。 ましてや勝手に育つだろうは、当然自分が思った通りには育ちません。 大人だからできるだろうは、あまりに無策です。...
閲覧数:1回0件のコメント
rsf390
2020年4月3日読了時間: 2分
ストレスを感じたときにすることは①
私たちは、ストレスを感じるとそのストレスに囚われてしまうことがあります。ストレスに囚われ始めると次にすることは原因を探し始めます。そして誰が悪い、何がダメだからだと何かしらの原因らしきことを見つけて、その原因を起こしただろう人や仕組みを責めるか、その原因である人や仕組みに自...
閲覧数:2回0件のコメント
rsf390
2020年3月27日読了時間: 2分
リーダーは感情の指針
今、どのような表情をしていますか? 今、どのような気持ちですか? 優れたリーダーシップは感情のレベルに働きかけ人の心を動かすと言われています。 その感情が良い資質を引き出す熱意なのか。それとも不安や不協和音を引き出す感情なのか。...
閲覧数:1回0件のコメント
rsf390
2020年3月26日読了時間: 3分
誰だって感情のリーダーになれる!今こそEQリーダーシップ 心の知能指数が活きるとき
心のしくみを伝えさせていただいているのは、一人ひとりが自分の状態を取扱い、望む人生を生きて欲しいという願いからです。 心のしくみは、脳の取扱説明書とも言われるNLP(Neuro Linguistic Programing )という心理学です。...
閲覧数:1回0件のコメント
rsf390
2020年3月25日読了時間: 2分
生活のためにやりたくもないことだけど働かないといけない
生活のためだからやりたくもないことだけど働かないといけない という言葉を聞くことがあります。 “生活のため” という目的が本当ならば、働くことで生活ができているなら達成しているので不満になるはずはありません。 “やりたくもないことだけど” というこの言葉が大切なのです。この...
閲覧数:1回0件のコメント
rsf390
2020年3月24日読了時間: 2分
お金のために働く?!
もうすぐ4月。社会人の仲間入りを控えている人にとっては、ワクワクや不安など色々な思いが入り混じっている時期かもしれません。 この時期になると思い出すことがあります。社会人を目前に控えた方の言葉です。 「生きるためにはお金が必要だから、お金のために働かないといけない。。。」...
閲覧数:2回0件のコメント
rsf390
2020年3月23日読了時間: 2分
相手の言動を観察し続けること~コミュニケーションの質を上げるために必要なこと~
仕事でも家庭でも友人とでも相談を受けた経験は誰しもあると思います。その時その相談に対していくら知識があってもコミュニケーションの質が良くなければ伝わらないことがあります。 コミュニケーションはわざわざ学んでいなくても通じているように思っているため、自分のコミュニケーションの...
閲覧数:8回0件のコメント
rsf390
2020年3月12日読了時間: 2分
強く、優しく、しなやかな心が育つには
自己肯定感が育つには ちょっとした行動へを承認することの積み重ねが自己肯定感を育てます。 ちょっとした行動を承認できるには、承認するポイントを見出す観察力が鋭敏であることが必須です。 観察力が鋭敏であるためには、自己対話ができている一貫性が重要です。...
閲覧数:1回0件のコメント
rsf390
2020年3月10日読了時間: 2分
出来事には意味はない 解決思考か問題思考か
自分の人生は自分の思考の現れ 不測の事態が起こったとき、自分は何をどのように考えているのかということに意識を向けることは大切なことです。 考えることで、考えに伴う感情が現れます。 意識、思考、感情。これらをマインドと意味づけています。 人生はマインドが現れていると考えます。...
閲覧数:1回0件のコメント
rsf390
2020年3月8日読了時間: 2分
不安や不満が出るときに起こっていることとは
根底にあるのは恐怖心 不安や不満ということでひとくくりにして表現していますが、不安は被っているという立場に視点があり、不満は攻撃という立場に視点があります。 共依存でいう被害者と加害者の役割になります。 これらの役割に立場をおいてしまうのは、根底は恐怖心であり、自分に力がな...
閲覧数:1回0件のコメント
rsf390
2020年3月6日読了時間: 2分
迷いがでたときには
迷いは目標が明確でないときに起こります。 コロナの影響でいろいろな不安を抱いている人もいらっしゃると思います。特に 仕事に影響がでてきていることで心が不安に覆われているということもあるかもしれません。しかしそれは健康的ではありません。...
閲覧数:1回0件のコメント
rsf390
2020年2月29日読了時間: 2分
親が知っておきたい就活中の心のサポート
就活中の子どもを持つ親御さんが時おりセッションに訪れます。色んな悩みを抱えています。 「もう就職活動をしないといけない時期なのに行動してないんです」 「自信がないと言っているのですが、どんな言葉をかけたらいいのかわからなくて」...
閲覧数:1回0件のコメント
rsf390
2020年2月27日読了時間: 2分
思い込みを外す~コミュニーションの質を上げるために必要なこと~
仕事でも家庭でも友人とでも相談を受けた経験は誰しもあると思います。その時その相談に対していくら知識があってもコミュニケーションの質が良くなければ伝わらないことがあります。 コミュニケーションはわざわざ学んでいなくても通じているように思っているため、自分のコミュニケーションの...
閲覧数:1回0件のコメント
rsf390
2020年2月25日読了時間: 2分
コミュニケーションの質を上げるために必要なこと
仕事でも家庭でも友人とでも相談を受けた経験は誰しもあると思います。その時その相談に対していくら知識があってもコミュニケーションの質が良くなければ伝わらないことがあります。 コミュニケーションはわざわざ学んでいなくても通じているように思っているため、自分のコミュニケーションの...
閲覧数:1回0件のコメント
bottom of page