top of page
検索
rsf390
2020年2月12日読了時間: 3分
ネガティブ思考がポジティブ思考に変わり家庭も明るくなりその輪が広がっています
心のしくみ塾を卒業された仲間からメッセージをいただきました!感謝です! K.Iさま 経営者 当時、人間関係が難しい、自分に自信がないなどたくさん悩みがあり、知人の紹介でカウンセリンを受けていたのですが、何か違う。受けた後もスッキリしない感じでした。そんな中アーチに出会い、「...
閲覧数:3回0件のコメント
rsf390
2020年2月4日読了時間: 2分
【就活の心のサポート】
大切なのはマインドのマネジメント 就職活動をすることはわからないことが多く、初めてのことだけにプレッシャーもあります。 また何よりエントリーシート等で自分をアピールすることは難しく思ったり感じることがあることでしょう。 自分をアピールするために必要なこと...
閲覧数:1回0件のコメント
rsf390
2020年1月27日読了時間: 3分
【楽~に生きるための価値観】
一生に一度 価値観を引き出してみることは価値がある 人が育ち成長していくための教えや学びはたくさんありますが、それらの礎であるのが「価値観」です。価値観が自らを突き動かしてくれるものであるにも関わらず、今までの人材育成、教育において曖昧で手付かずにされてきたことが家庭や組織...
閲覧数:4回0件のコメント
rsf390
2020年1月15日読了時間: 2分
【思い通りにいかないとき】
思い通りにいかないとき、どうしていますか? 自分が考えていることや描いたことがその通りにいかないときに、環境のせいにしたり、人のせいにしたり、自分を責めたりすることを経験したことは誰でもあるかもしれません。 思い通りにいかない理由を考えることを面倒だと思い、そのままにしたこ...
閲覧数:2回0件のコメント
rsf390
2020年1月14日読了時間: 1分
【共にいます】
小さな小さな小さな会社が、大きな大きな大きな想いを持って 豊かな人生になるために、豊かな世界にするために 自分ができることをただ懸命に 「幸せですか?」「楽しいですか?」「豊かですか?」 おせっかいにも尋ねて行って 訊かれた人は考えて、気付いて、取り組み、変化していく様を体...
閲覧数:2回0件のコメント
rsf390
2020年1月11日読了時間: 2分
【心の育成・教育】目標設定することを避けたくなる理由
目標設定することを避けたくなる理由 年始に目標を定めた方も多いのではないかと思います。 心のしくみ塾では、目標設定のプロセスをお伝えする時間があります。 このプロセスを知った方々は「もっと早く知りたかった」「これなら達成できそうですね」「目標設定ってこういうことだったんです...
閲覧数:1回0件のコメント
rsf390
2019年12月19日読了時間: 2分
【心の育成・教育】望む結果になるために必要なこと
想い(根源)の意識化 今日、心のしくみ塾で学んでいただいた方から嬉しいご報告がありました。 社会に貢献されることを実現していかれる仲間は本当に素晴らしいです。 日本における今日的課題に取り組み 、地域に貢献し、上場企業と肩を並べメディアで取り上げられ貢献していかれる姿は本当...
閲覧数:1回0件のコメント
rsf390
2019年12月16日読了時間: 3分
働き甲斐、生き甲斐の“甲斐”はどうすればできるのか
ヒトという人的資産は無限大 先日、神戸大学名誉教授 二宮厚美先生からお話を聞く機会をつくりました。 その中で多くの気づき、学びがありました。 「はたらく」とは 英語のlaborとworkの違いとフランス語の travail の意味から始まりました。 laborは単純な作業...
閲覧数:1回0件のコメント
rsf390
2019年12月11日読了時間: 1分
【心の育成・教育】理解より納得できることを大切にしてほしい
理解より納得できることを大切にしてほしい どれだけ良いことを言われても動けないことがあります。 思考は「理解」していても、感情が「納得」できていない証拠です。 私たちはどれだけ進化しても「思考と感情に一貫性が通らない限り“動き出してしまった”」とはならない生き物です。...
閲覧数:3回0件のコメント
rsf390
2019年12月6日読了時間: 2分
【心の育成・教育】ドラマ 同期のサクラから~人が自ら動くとき~
ドラマ 同期のサクラから 12月4日 第8話 で主人公のさくらが会社に行けず、同期の励ましにも心が動かず伏せていた中で、同期の仲間が思いついたアイデアが、さくらがいつも心の支えにしていたじいちゃんからのFAX。 携帯から流れるFAXの音。...
閲覧数:3回0件のコメント
rsf390
2019年12月5日読了時間: 3分
【豊かな組織であるために】人材は希望にも失望にもなりうる。だからこそ
人材は希望にも失望にもなりうる。だからこそ 私たちは新たに人と出会うとき、期待に胸ふくらませたりします。 そして出会い、ともにいる時間が続いていく中で、期待通りにならなかったり、考えてもみなかったことが起こったりしていくと、相手に対して絶望を味わうこともあります。...
閲覧数:1回0件のコメント
rsf390
2019年11月29日読了時間: 2分
【心の育成・教育】怒りは管理するものではなく
怒りは管理するだけでは繰り返される 感情がでることは良いも悪いもありませんが、役立たない感情が出た後に、その感情に振り回され続けることは豊かではありません。 そしてその場で役立たない感情を変えるためにあれこれすることも役立つことはありますが、役立たない感情に至るプロセスを変...
閲覧数:1回0件のコメント
rsf390
2019年11月25日読了時間: 3分
【心の育成・教育】人生が変わるとき
人生 日に日に良くなってきています! 人生が変わったと感じるときには、すでにそのための行動を自分が起こしています。しかしそれは無意識から突き動かされた行動だけに意識は気付いていないことが多々あります。 心のしくみ塾で学んで3回、その結果として次のような事が起こっています。...
閲覧数:1回0件のコメント
rsf390
2019年11月21日読了時間: 2分
【豊かな組織であるために】まず話すこと そして質を上げること
まず話すこと そして質を上げること 最近、企業や相談業務やコンサルティングをしている方々から顧客や関わる方々により豊かな結果をもたらすことができるための心のしくみとコミュニケーションについて、研修のお声掛けをいただくことが増えてきています。...
閲覧数:2回0件のコメント
rsf390
2019年11月14日読了時間: 2分
【心の育成・教育】不細工に生きてもいいじゃない
細工するのは誰のため? あっ!間違った。。。 恥ずかしい。。。 こんなはずじゃなかった。。。 こんなこと思ったことありませんか? もともと完璧なんてないんです。 完璧があるとするならば、自分や他人が設定した範囲のものです。...
閲覧数:2回0件のコメント
rsf390
2019年11月7日読了時間: 3分
【豊かな組織であるために】人を活かす “3つのほう”
本気で自分を活かしたいなら 本気で関わる人を活かしたいなら 3つのほうが大切です。 近江商人の考え方に「三方よし」というものがあるように、人が活かされるには「3つのほう」が大切です。 ・情報・・・知識 ・方法・・・やり方 ・心法・・・心の在り方・心の働き方 一つ目の情報。...
閲覧数:2回0件のコメント
rsf390
2019年11月5日読了時間: 2分
【心の育成・教育】共依存がわからないという時に起こっていることとは?
共依存のことを知っていただいた人がときどき言うことに「共依存がどういう状態のことをいうのかわかりません」という言葉。 共依存がわからないというとき、起こっていることは2つあると考えます。 一つ目は、“共存” 状態にいる場合です。...
閲覧数:3回0件のコメント
rsf390
2019年10月31日読了時間: 3分
【豊かな組織であるために】ごちゃごちゃ言わんでええねん!?
ときどき聞く言葉で「ごちゃごちゃ言うな」というものがあります。 特に指示する側が相手にしてほしいことがあり、伝えた折に相手からその理由を聞かれたり、持論を言われたりしたときに押さえ込むように出てくる言葉のように思います。...
閲覧数:7回0件のコメント
rsf390
2019年10月29日読了時間: 2分
【心のしくみ塾を学ばれて】
心のしくみ塾を学ばれた方からお声が届きました。ありがとうございます! 自分という人物が何を大切にし生きているかを知っただけでも笑顔になる S.Tさま 会社員 自分で自信を持ってしてきた事を否定するなんて信じられない。 何でこの人私が何回も言ってるのに通じないの?...
閲覧数:2回0件のコメント
rsf390
2019年10月28日読了時間: 2分
【心の育成・教育】折れない心になるプロセス レジリエンス
最近よく聞くようになった言葉、レジリエンス。 復元力・回復力・弾力などと訳される言葉です。 また強靭な心とも言われています。強靭な心ってどのようなプロセスでできるのか考えてみました。 強靭な心には柔軟性が必要です。 折れない心にはしなやかさが必要です。...
閲覧数:1回0件のコメント
bottom of page